本文へスキップ

大阪行政相談委員協議会は皆様の身近な相談相手です



TEL.
06-6941-8358 〒540-8533 大阪市中央区大手前4-1-67

総務省近畿管区行政評価局行政相談課内

令和元年度 行政相談懇談会

 平成30年度 行政相談懇談会
はこちらからご覧ください

町内会、民生委員協議会、女性会などの代表者や地域の方々との懇談会を開催し、行政相談のPRを行うとともに、行政に関する苦情やご意見・ご要望をお聴きしています。


大阪府高齢者大学校で行政相談懇談会開催

日 時:令和元年7月24日(水)午後1時から1時間
場 所:大阪市教育会館(大阪市中央区)
対象者:「現代社会を考える科」44名


認定大阪府高齢者大学校(URL:https://osaka-koudai.or.jp/)「現代社会を考える科」の受講生の皆様に対し、6月26日(水)に開催しました行政相談出前講座に続いて行政相談懇談会を実施しました。
出前講座では受講生皆様に行政相談活動に対して理解を深めていただくと共に、行政に関する苦情や意見・要望を記載するアンケート用紙を配付しました。

行政相談懇談会を開催するにあたり、回収したアンケート用紙に書かれている相談事案の関係先と連絡、調整したうえで行政相談懇談会に臨みました。
意見・要望等の内容は、地下鉄の出入り口番号、自転車の通行・駐輪、年金手帳、水路に発生する害虫、歩道橋の撤去、信号の設置、商品表示、私道の舗装等に関する12件の相談でした。

@自己紹介する三輪委員

A挨拶と説明する平井課長補佐



B相談事例を紹介する吉田委員

C東日本大震災時の相談活動を話す五島委員



先ずは平井課長補佐が開会の挨拶を行い、行政相談制度・行政相談委員制度等について
復習を兼ねて再度説明しました。
その後、行政相談委員からは、吉田委員が扱った相談事例「川に堆積した土砂の撤去」のこと、五島委員からは、8年前の東日本大震災時に大阪に避難されてきた県外避難者の皆様に対する相談活動等を発表しました。

D相談事案を説明する城貝行政相談官

続いて、城貝行政相談官が事前のアンケートで相談があった12件の相談事案を現地の写真、
地図を入れて作成したパワーポイントを使い、関係先との折衝の経過も含めて分かりやすく
説明しました。受講生の皆様には熱心に耳を傾けていただきました。
説明後、受講生2名から「高校生を対象とする自転車講習会の開催」「ため池の管理」に関する質問がありました。


「現代社会を考える科」の皆様には、行政相談出前講座では行政相談活動を知っていただき、行政相談懇談会では皆様が出された意見・要望がどのように取り扱われ解決や実現に努められていることを知っていただく機会となりました。
大阪府高齢者大学校「現代社会を考える科」の皆様には貴重な時間を2回もいただきありがとうございました。
行政相談をお気軽にご利用ください。

参加者:
行政相談委員 三輪委員、吉田委員、五島委員
行政相談課 課長補佐 平井、係員 林
首席行政相談官室 行政相談官 城貝 

報告者 五島


このページの先頭へ

大阪行政相談委員協議会

〒540-8533
大阪市中央区大手前4-1-67 総務省近畿管区行政評価局行政相談課内

TEL 06-6941-8358
FAX 06-6941-8988