本文へスキップ

大阪行政相談委員協議会は皆様の身近な相談相手です



TEL.
06-6941-8358 〒540-8533 大阪市中央区大手前4-1-67

総務省近畿管区行政評価局行政相談課内

令和3年度 出前教室・出前講座

 令和2年度 出前教室・出前講座
はこちらからご覧ください

小学校、中学校を対象とした出前教室や、高校、大学、地域などを対象とした出前講座を開催し、行政相談のPRを行うとともに、行政に関する苦情やご意見・ご要望をお聴きしています。

大阪市内の小中学校で行政相談出前教室を開催しました

日時等: 令和4年2月24日(木)
     ○ 追手門学院小学校 11:45〜12:25(40分)
     ○ 追手門学院大手前中学校 14:20〜15:10(50分)
     令和4年2月25日(金)
     ○ 大阪市立扇町小学校 11:40〜12:25(45分)
     ○ 大阪市立天満中学校 13:35〜14:25(50分)
対象者: ○ 追手門学院小学校 6年生
     ○ 追手門学院大手前中学校 1年生
     ○ 大阪市立扇町小学校 6年生
     ○ 大阪市立天満中学校 3年生


 2月24日(木)、25日(金)に大阪市内の小中学校で、行政相談委員と近畿管区行政評価局が協働で行政相談出前教室を開催しました。

 「行政とは何か」、「行政相談のしくみ」、「行政相談委員とは」といった説明を具体的な事例や写真を交えながら行いました。生徒の皆さんには、クイズや問いかけに対して積極的に回答していただきました。
 今回の出前教室をきっかけに、暮らしの中で困りごとが起こった時に行政相談制度を思い出していただければ幸いです。


(追手門学院小学校)羽田委員による説明

(追手門学院大手前中学校)木村委員による説明



(扇町小学校)佐古田委員による説明

(天満中学校)出前教室の様子



 追手門学院小学校、追手門学院大手前中学校、扇町小学校、天満中学校の皆様におかれましては、出前教室の開催に御協力いただきありがとうございました。

参加者:
○ 追手門学院小学校、追手門学院大手前中学校
  大阪市北区担当行政相談委員 2名
  近畿管区行政評価局     2名
○ 扇町小学校、大阪市立天満中学校
  大阪市北区担当行政相談委員 3名
  近畿管区行政評価局     3名

報告者:近畿管区行政評価局行政相談課

このページの先頭へ


大阪区民カレッジ西校で広報活動(行政相談懇談会)

日 時: 令和4年2月21日(月) 午前10時〜12時
場 所: 大阪市立西区民センター
対象者: 特定非営利法人大阪区民カレッジ西校 受講生27名


 行政相談の広報活動として、行政相談委員と協働で、大阪区民カレッジ西校にご協力頂いて、受講生27名を対象に、総務省の行政相談及び行政相談委員制度について、「行政相談懇談会」を実施しました。
 大阪区民カレッジでは、シニア世代の受講生の皆様が仲間と共に地元地域の現状や歴史、伝統、文化、福祉などについて総合的に楽しく学習されています。西校で開催するのは今回で二度目になり、前回は30分程の広報でしたが、久しぶりの開催で、午前10時から12時まで、貴重な120分の時間を頂きました。最初に行政相談PR映像を20分上映し、その後、総務省の行政相談、行政相談の仕組み、行政相談委員の活躍について、説明しました。

改善事例の説明

 休憩を挟んで、森川行政相談官より、行政苦情救済推進会議の意見を踏まえ、2月18日にあっせんを行った「相続手続に必要な親族の戸籍謄本の交付請求において、親族等の委任状の提出を求めないで!」と「郵便配達員は、配達時には、制帽を着用してインターホンのモニターに映ってほしい!」の2事例を紹介しました。

足立委員の説明

 次に大阪市西区担当の足立行政相談委員から、実際に委員が受け付けた改善事例や「暮らしと行政なんでも相談」の広報活動について説明しました。相談所を開設する際は、事前に駅前等で、街頭キャンペーンを行って、相談所の周知をしていること、当日の相談所には弁護士、税理士等の専門家や行政相談委員が一堂に会して、相談者にとって便利なように相談所を開設していることなどを説明しました。

意見交換の様子


 受講生との意見交換会では、「年間どれくらいの相談件数があるのか」「行政相談のPRをもっとした方がよいのでは」等の質問や意見がありました。


 今回の開催にあたり、西校のディレクターの皆様に大変お世話になり、ありがとうございました。
 また、大阪区民カレッジ西校のホームページにも当日の様子を掲載していただきました。


参加者:
 行政相談委員 足立義昭(西区担当)
 近畿管区行政評価局職員:3名

報告者:近畿管区行政評価局行政相談課


このページの先頭へ


NPO法人 とよなか市民カレッジで出前講座を開催しました

日 時: 令和4年2月8日(火)10時〜11時15分
場 所: 豊中市立地域共生センター(豊中市)
対象者: とよなか市民カレッジ受講生

2月8日(火)にNPO法人 とよなか市民カレッジ(大阪府豊中市)で、行政相談委員と近畿管区行政評価局が協働して行政相談出前講座を開催しました。

出席者紹介

講座の様子



「行政評価局とはどんな役所か」、「総務省の行政相談とは」、「どんなことを相談できるのか」等、プロジェクターを使って評価局の今野氏が説明を行いました。その後、大阪市旭区担当の五島委員より活動紹介として、相談事例と委員意見を写真を交えながら紹介しました。

相談課による説明

五島委員による説明



まだまだ、聞きなれない「行政相談」を少しでも身近に感じてもらえるよう、この出前講座をきっかけに、暮らしの中で困りごとが起こった時に行政相談制度を思い出していただければ幸いです。
とよなか市民カレッジ受講者の皆様におかれましては、出前講座の開催に御協力いただきありがとうございました。

質問への対応

渡邉委員よる補足説明


参加者: とよなか市民カレッジ受講生 45名
     大阪市旭区担当行政相談委員  1名
     豊中市担当行政相談委員    3名
     近畿管区行政評価局      3名
報告者: 豊中市担当行政相談委員 橋本


このページの先頭へ

追手門学院中学校で出前教室を開催しました

日 時: 令和3年12月8日(水)4時間目(12時〜12時50分)
場 所: 追手門学院中学校(茨木市)
対象者: 追手門学院中学校 1年生57名(3クラス)


 12月8日(水)に追手門学院中学校(大阪府茨木市)で、行政相談委員と近畿管区行政評価局が協働して行政相談出前教室を開催しました。
「行政とは何か」、「行政相談のしくみ」、「行政相談委員とは」といった説明を具体的な事例や写真を交えながら行いました。生徒の皆さんには、クイズや問いかけに対して積極的に回答していただきました。

出前教室の開催の様子

木村委員による説明



今回の出前教室をきっかけに、暮らしの中で困りごとが起こった時に行政相談制度を思い出していただければ幸いです。
追手門学院中学校の皆様におかれましては、出前教室の開催に御協力いただきありがとうございました。

参加者:
 追手門学院中学校
 大阪市北区担当行政相談委員 1名
 近畿管区行政評価局     3名
報告者:
 近畿管区行政評価局行政相談課


このページの先頭へ


和泉市年輪大学で行政相談出前講座を開催(和泉市)

と き: 令和3年6月23日(水) 午後2時15分〜3時00分
ところ: 和泉市立総合福祉会館第2集会室、研修室




 和泉市担当行政相談委員が、昨年に引き続き和泉市年輪大学の受講者の皆さまを対象に行政相談出前講座を開催しました。





感染症防止対策が取られています



新型コロナウイルス感染防止対策として、昨年と同じく受講者間の距離を取ること、説明者と受講者の間にフィルムを張ることに加えて、今年は受講者を2部屋に分け、リモートでの参加も実施しました。

別室でリモート参加する受講生

委員による事例紹介



近畿管区行政評価局から行政相談制度の概要、行政相談で解決した事例等について、パワーポイントを用いて説明しました。その後、和泉市の2名の行政相談委員から、地元で受け付けた行政相談事例を紹介しました。

委員による事例紹介



和泉市社会福祉協議会の年輪大学のご担当者様には、大変お世話になり、どうもありがとうございました。


受講者
   和泉市年輪大学の受講者の皆さま31名
その他参加者: 
   和泉市担当行政相談委員2名
   和泉市役所いずみアピール課職員2名
   和泉市社会福祉協議会職員6名
   近畿管区行政評価局行政相談課2名

報告者:近畿管区行政評価局行政相談課


このページの先頭へ


行政相談出前教室協力校(追手門学院大手前中学校、大阪市立天満中学校、追手門学院中学校)への感謝状贈呈

と き: 令和3年3月22日(月)12時から(追手門学院大手前中学校)
     令和3年3月31日(水)10時から(大阪市立天満中学校)
     令和3年4月 2日(金)11時から(追手門学院中学校)
ところ: 各中学校の校長室

内 容:
 近畿管区行政評価局では、行政相談委員と協働で小中学校、専門学校、各種団体で行政相談出前教室・出前講座を実施し、行政相談制度及び行政相談委員制度を周知しています。

感謝状贈呈(追手門学院大手前中学校)

感謝状贈呈(大阪市立天満中学校)



感謝状贈呈(追手門学院中学校)

今回、多年に渡って出前教室の開催に御協力いただいている追手門学院大手前中学校、大阪市立天満中学校、追手門学院中学校の3校に当局局長・大阪行政相談委員協議会会長の連名で感謝状を贈呈させていただきました。


令和2年度は、緊急事態宣言の発令により、出前教室を中止せざるを得ない状況となり、やむを得ず生徒の皆様への資料配付をお願いした学校もありましたが、協働して開催していただいた行政相談委員とともに各校長に感謝状をお渡しして、これまでの開催への御協力についてお礼を申し上げるとともに、今後の開催について一層の御協力をお願いしました。

出席者: 各中学校長
      行政相談委員(大阪市北区担当)2名    
     近畿管区行政評価局(2名)
写真:
   01 感謝状贈呈(追手門学院大手前中学校)
   02 感謝状贈呈(大阪市立天満中学校)
   03 感謝状贈呈(追手門学院中学校)

報告者: 近畿管区行政評価局行政相談課


このページの先頭へ


大阪行政相談委員協議会

〒540-8533
大阪市中央区大手前4-1-67 総務省近畿管区行政評価局行政相談課内

TEL 06-6941-8358
FAX 06-6941-8988