本文へスキップ
大阪行政相談委員協議会は皆様の身近な相談相手です
大阪行政相談委員協議
TEL.
06-6941-8358 〒540-8533 大阪市中央区大手前3-1-41
総務省近畿管区行政評価局行政相談課内
令和7年度 出前教室・出前講座
令和6年度 出前教室・出前講座
はこちらからご覧ください
小学校、中学校を対象とした出前教室や、高校、大学、地域などを対象とした出前講座を開催し、行政相談のPRを行うとともに、行政に関する苦情やご意見・ご要望をお聴きしています。
このページの先頭へ
とよなか市民カレッジ出前講座が実施されました
と き:令和7年7月1日(火)13:00〜14:50
ところ:豊中市地域共生センター西館
内容:
数年前まで豊中市担当行政相談委員としてご活躍いただいた渡邉 美代子様のご紹介で、NPO法人とよなか市民カレッジの受講生の皆様を対象に、総務省の行政相談及び行政相談委員制度について出前講座が実施されました。 まず、近畿管区行政評価局の職員から、行政相談制度の仕組みや行政相談委員制度、行政相談委員や行政相談センターが受け付けた相談事例が説明されました。 続いて、豊中市担当行政相談委員の前川 順子委員、福田 みどり委員から、これまでに豊中市の行政相談委員が受け付けた相談事例が、現場の写真とともに紹介されました。
前川委員の説明
福田委員の説明
受講生の皆様は、職員や行政相談委員の説明に熱心に耳を傾けられ、最後に設けられた質疑応答の時間が足りなくなるほどでした。これまで行政相談や行政相談委員をご存じなかった受講生の方々には、身近な相談窓口として、行政相談委員・行政相談センターを知っていただけたように思います。 NPO法人とよなか市民カレッジの皆様や渡邉様、豊中市広報戦略課の皆様におかれましては、今回の出前講座の実施に際して多大なるご協力を賜りましたことを、この場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
渡邉元行政相談委員、行政相談委員と
近畿管区行政評価局職員(講座修了後)
出席者:29名
行政相談委員 4名
近畿管区行政評価局職員 3名
報告者:近畿管区行政評価局 行政相談課
このページの先頭へ
和泉市年輪大学で行政相談出前講座を開催
と き: 令和7年6月18日(水) 14時30分〜15時00分
ところ: 和泉市立総合福祉会館 第2集会室
和泉市担当行政相談委員と近畿管区行政評価局との協働により、今年も和泉市年輪大学の受講者の方々へ行政相談出前講座を開催しました。
近畿管区行政評価局から行政相談制度の概要、行政相談で解決した事例等について、パワーポイントを用いて説明しました。その後、和泉市の3名の行政相談委員から、それぞれ受け付けた行政相談事例等を紹介しました。
出前講座の様子@
出前講座の様子A
また、出前講座終了後に、特設相談所を開設しました。
和泉市社会福祉協議会の年輪大学ご担当者様には、大変お世話になり、どうもありがとうございました。
参加者:和泉市年輪大学の受講者:26名
和泉市担当行政相談委員:3名
近畿管区行政評価局職員:2名
報告者:近畿管区行政評価局行政相談課
このページの先頭へ
大阪市立長居小学校で出前教室を開催しました
と き:令和7年6月18日(水) 5時間目(13:45〜14:30)
ところ:大阪市立長居小学校(大阪市住吉区)
令和7年6月18日(水)に、大阪市立長居小学校(大阪市住吉区)で、行政相談委員、住吉区役所と近畿管区行政評価局が協働して、行政相談出前教室を開催しました。
出前教室では、行政と暮らしの関わり、行政相談委員について、住吉区役所の仕事についての説明などを聞いていただきました。
児童の皆様は授業で行政について習ったばかりとのことであり、最後まで集中力を切らさずに興味を持って聞いてくださり、途中のクイズコーナーでは、たくさんの児童が手を挙げて積極的に回答してくれました。
出前教室の様子
行政相談委員からの説明
今回の出前教室が、児童の皆様にとって学習の一助となり、行政相談委員と行政相談制度を知っていただく機会になれば幸いです。
長居小学校の先生方におかれましては、お忙しいところ、出前教室の開催に御協力いただきありがとうございました。
参加者:大阪市住吉区担当行政相談委員 3名
住吉区役所 2名
近畿管区行政評価局 2名
報告者:近畿管区行政評価局 行政相談課
このページの先頭へ
プロフィール
お問い合わせ
大阪行政相談委員協議会
〒540-8533
大阪市中央区大手前3-1-41 総務省近畿管区行政評価局行政相談課内
TEL 06-6941-8358
FAX 06-6941-8988
ナビゲーション
TOP PAGE
トップページ
TOP PAGE
相談受付のご案内
SERVICE&PRODUCTS
NEWS&FAQ
相談事例の紹介
SERVICE&PRODUCTS
NEWS&FAQ
スケジュール
SERVICE&PRODUCTS
NEWS&FAQ
報告1:行政相談所活動
TOP PAGE
報告2:出前教室・講座
TOP PAGE
報告3:行政相談懇談会
TOP PAGE
報告4:イベントでのPR
TOP
報告5:街頭キャンペーン
TOP PAGE
報告6:会議・研修会等
CONCEPT
CONCEPT
ONCE
委員の掲示板
CONCEP
CONCEPT
ONCE