市区町村が開催するまつり、産業フェア、緑化フェアなどのイベント会場において、啓発チラシ、啓発グッズ(ティッシュ・メモ帳・風船など)を配布しながら、行政相談をPRし周知を行っています。
第43回大東市民まつりで行政相談をPR
日 時 令和5年9月17日(日)午前10時から
場 所 末広公園
第43回大東市民まつりが、四年ぶりにJR住道駅南側の末広公園で開催されました。会場には、小さな子どもが楽しめるアニマルトレインやふわふわ遊具などが用意され、ステージでは何組ものダンスやパフォーマンスがあり、それを囲んだ形で20以上のブースが集まって、競うようにお客さんを呼び込みあって、会場は大行列ができ、大勢の人で賑わっていました。
そんな中で、新調されたキクーンキャップとベストを着用して、啓発物品の風船とミニうちわ、ポケット・ティッシュを配りPR活動を行いました。
セレモニー風景
集合写真
お彼岸を前にて猛暑つづきの中、短い時間ではありましたが快い疲れのうちにPR活動を終えました。
参加者:笠原政芳、大西秀信、野村耕造
近畿管区行政評価局 中川友加里 様
報告者:野村耕造
このページの先頭へ
第49回旭区民まつりで行政相談をPR
日 時 令和5年8月26日(土)午後4時から
場 所 旭公園グラウンド
酷暑の旭公園グラウンドで四年ぶりに、第49回旭区民まつりが開催されました。まつりはグラウンドの中央に催し広場を、その先に舞台を設け、それを左右に取り囲むように、参加団体のテントが並んでいます。その会場の一角に行政相談コーナーを設け、PR活動を行いました。
区民まつりのポスター
風船どの色がいい旭区役所の皆様と
人の波は時間の経過と共に大きくなり、啓発物(ハート型風船、ポケット・ティッシュ、うちわ)を配布、1時間ほどで、ほぼ全部を配り終え、午後5時過ぎに行政相談コーナーを閉じました。
PR活動の様子1
PR活動の様子2
啓発物はいずれも好評でしたが、時節がら、特に手に取って扇ぐため『うちわ』が飛ぶように無くなりました。
短い時間ではありますが快い疲れのうちにPR活動を終えました。
うちわが好評
旭区役所の皆様と集合写真
旭区役所職員の皆様には色々とご支援をいただきましたこと厚くお礼を申し上げます。
参加者
行政相談委員 五島常武、奥小路了
旭区役所 権藤企画課担当係長 他2名
報告者 奥小路
このページの先頭へ
ABCまつりでの広報活動
と き: 令和5年4月29日(土)10時00分〜15時00分
ところ: J:COMサザンスタジアム(泉南市)
3年ぶりに泉南市で開催された「ABCまつり」で広報活動を実施しました。
午後から雨の天気予報で心配されましたが、来場者数が多く、雨が降る前に準備していた広報物品を配布することができました。
休日にもかかわらず、御協力いただいた泉南市役所のご担当者様には、大変お世話になり、ありがとうございました。
広報活動の様子
参加者:泉南市行政相談委員 3名
泉南市職員 1名
近畿管区行政評価局職員 1名
報告者:近畿管区行政評価局行政相談課
このページの先頭へ