本文へスキップ

大阪行政相談委員協議会は皆様の身近な相談相手です



TEL.
06-6941-8358 〒540-8533 大阪市中央区大手前3-1-41

総務省近畿管区行政評価局行政相談課内

令和6年度 会議・研修会等

 令和5年度 会議・研修会等
はこちらからご覧ください

行政相談活動を積極的かつ円滑に推進するため、委員会会議、支部総会及び全体会議を開催して、協議検討しています。
また、研修会を開催して、行政相談活動に必要な知識情報の習得に努めています。その他行政相談委員の情報交流の広場としています





 泉州支部自主研修会


と き: 令和6年11月22日(金)14時00分~15時30分
ところ:堺市総合防災センター


今年度の泉州支部自主研修会では、災害を「正しく恐れる」ことをテーマに、堺市総合防災センターで「避難所生活コース」を受講しました。

宮里支部長あいさつ

近畿管区行政評価局 原嶋局長あいさつ

自主研修会の開催に当たり、宮里支部長による開会の挨拶の後、来賓の原嶋近畿管区行政評価局長から挨拶を頂戴しました。また、9月4日に総務大臣表彰を受賞された池田委員に泉州支部からお祝い金を贈呈しました。

総務大臣表彰受賞者への祝い金贈呈

センター職員による説明

避難所生活コースでは、2班に分かれ、消防車両や備蓄倉庫を見学したほか、避難所で使用する災害用テントや段ボールベッドの説明、マンホールトイレの仕組みや組み立て方法についての説明などを受けました。

消防車両の見学

備蓄倉庫の見学

お忙しい中、研修にご参加いただいた委員の皆様、研修の準備や運営をしていただいた泉州支部研修部会の委員の皆様、ありがとうございました。

災害用テントの説明

マンホールトイレの説明

参加者 泉州支部行政相談委員 25名
    事務局(堺市)職員 1名
    近畿管区行政評価局職員 4名

報告者:近畿管区行政評価局 行政相談課


このページの先頭へ

令和6年度第3回相談業務委員会


と き:令和6年11月18日(月)13:45~14:15
ところ:岸和田市職員会館

内容:
令和6年度第3回相談業務委員会が開催されました。
堀岡委員長の開会挨拶の後、前回に引き続き、「暮らしと行政なんでも相談」開設に向けた話合いが行われました。

今回は、「暮らしと行政なんでも相談」開設当日に向けて役割分担や開設要領について最終確認を行いました。11月26日(火)に多くの相談者に来ていただけるよう、準備を進めてまいります。

「暮らしと行政なんでも相談」の開設に係り、御協力を御依頼させていただいている皆様におかれましては、なにとぞよろしくお願いいたします。


委員会の様子




出席者:相談業務担当委員:6名
            近畿管区行政評価局:1名

報告者:近畿管区行政評価局 行政相談課



このページの先頭へ



ホームページ運営委員会パソコン勉強会の報告

と き:令和6年11月21日(木)13時30分から16時40分
ところ:行政評価局会議室及びオンライン参加


 今回のテーマは、①スマホのプラスメッセージとQRコードの読み取りを、iPhoneとアンドロイドに分けて説明。 ②前回に続きエクセル関数の説明。
まずは、私からはショートメッセージの種類について、「iMessage」・「SMS」・「MMS」があり、iPhone のiMessageで送る方法で、送る文字の動きや背景の装飾などが用意されているのを披露、ORコードの読み取りではスマホのカメラで読み取る方法と、スマホに送られてきたQRコードを読み取る方法を説明(次回もう一度詳しく説明することになる)。

スマホ勉強会の様子①

スマホ勉強会の様子②


続いて池田委員からプラスメッセージの送付実演をしていただきました。いろいろな隠されたツールがあり、また、グーグルカメラなどを使えば「なるほど」という、そんなことが出来るの?がわかりました。帰って報告書を書いているときに、「+メッセージ」がアンドロイドだけのショートメッセージだと思っていたことが間違いであると気が付きました。もう少し勉強して次回もう一度「+メッセージ」について、やってみたいと思います

エクセル関数の説明

休憩をはさんで、前回に続いて2回目のエクセル関数、おおよそ530ある関数の中で前回は10個を紹介、今回の14個は初めて見るようなものも多く、数式の入力にエラーを何回も出して他の参加者から教えてもらうことも多々ありました。確かにこんな計算や抽出方法が簡単に出来ますと言っても、中々日常生活ではあまり使用することはありませんよね。関数はこれで終わって次回はグラフ作成に入ります。

オンライン画面


次回は12/19(木)勉強会終了後に忘年会の開催予定です。


参加者:ホームページ運営委員(局会議室:7名  オンライン: 3名)
    オンライン参加(堺地区委員:1名   賛助会員:1名)
    近畿管区行政評価局職員 1名
報告者:ホームページ運営委員 西野房男


このページの先頭へ


令和6年度 河内第1支部自主研修会

と き: 令和6年11月15日(金)午後3時~5時
ところ: 寝屋川市役所 議会棟4階第Ⅰ・Ⅱ会議室

1 河野 順子支部長 挨拶
2 来賓挨拶
   広瀬 慶輔  寝屋川市長
   北川 修  
    総務省政策立案総括審議官

河野支部長挨拶



広瀬慶輔 寝屋川市長挨拶

北川修 総務省政策立案総括審議官挨拶



3 講 演
   テーマ「特殊詐欺被害防止」
 大阪府警察 生活安全指導班
4 事例発表
  「郵便ポスト廃止から設置に」他2例 
    守口市 河野 順子 委員
  「道路補修、通学路の横断歩道整備について」
    寝屋川市 楠 好子 委員

大阪府警察 生活安全指導班

懇親会



例年にない暖かい晩秋のような初冬の日に自主研修会が開催されました。
支部長、ご来賓の挨拶があり、大阪府警察生活安全指導班による寸劇を交えての特殊詐欺防止の分かりやすく楽しいお話がありました。
喜劇を観ているようで会場は笑いの連続で大変盛り上がりました。
その後、二つの事例は発表につづき講評があり自主研修会は無事終了しました。
 研修会終了後、場所を移し恒例の懇親会があり、いろんな情報交換の場となりました。

出席者:河内第1支部行政相談委員 17名
    各市役所職員        7名
    近畿管区行政評価局     4名
 
報告者:野村耕造

このページの先頭へ



北摂支部自主研修会


と き: 令和6年11月8日(金)13時30分~17時30分
ところ: 高槻市役所 本館6階大集会室
     ハニワ工場公園、今城塚古代歴史館

北摂支部の自主研修会の開催にあたり、加島副支部長の開会の挨拶の後、来賓の濱田高槻市長、山田島本町長(岩井委員代読)、原嶋近畿管区行政評価局長から挨拶を頂戴しました。


開会式で司会する掛川委員

  加島副支部長挨拶



濱田高槻市長挨拶

島本町長挨拶を代読する岩井委員


原嶋近畿管区行政評価局長挨拶



まず「ペップトークを身につけよう」と題して、日本ペップトーク普及協会の講師による講演がありました。最近では、WBC(ワールドベースボールクラシック)で大谷翔平選手が決勝戦を前に選手にかけた言葉で有名ですが、勇気づけたい人・応援したい人に向けてすぐに実践できるコミュニケーションの方法を勉強しました。悩みを持った相談者への対応に役立ちそうです。

講師による講演

講演の様子




次に「高槻の史跡案内」として、ハニワ工場公園と今城塚古代歴史館に行きました。案内していただいた高槻市街にぎわい部文化財課の方の熱心な話術に引き込まれ、大変楽しい時間でした。最後に薄暗くなってきた中で「はにわバルコニー」から今城塚古墳を見ましたが、もっと時間があれば…と参加した委員から声が上がりました。
高槻市と島本町の皆さまには、ご協力いただきありがとうございました。

ハニワ工場公園での見学①

ハニワ工場公園での見学②



集合写真



参加者: 北摂支部行政相談委員  19名
     市町職員 11名
     近畿管区行政評価局職員 3名

報告者:近畿管区行政評価局 行政相談課



このページの先頭へ


令和6年度第3回研修委員会

と き:令和6年10月28日(月)10:30~11:30
ところ:近畿管区行政評価局会議室

令和6年度第3回研修委員会が開催されました。
前回に引き続き、今年度の自主研修会について検討を行い、以下のとおり研修内容が決定いたしましたので、お知らせいたします。


日  時:令和7年2月18日(火)午後(詳細時間は、別途御案内いたします。)
場  所:東大阪市文化創造館 小ホール(大阪府東大阪市御厨南二丁目3番4号)
内  容:講演 「社会福祉協議会ってなに?」 



講師 大阪府社会福祉協議会
   東大阪市社会福祉協議会


※ 社会福祉協議会の組織、目的、位置づけ、具体的な実施事業等について講演予定

対  象:大阪行政相談委員協議会会員

参加料金:無料



研修委員会の様子




後日、開催案内を作成・発出させていただきますので、大阪行政相談委員協議会会員の皆様におかれましては、研修に御参加いただけますと大変幸いです。

出席者:研修担当委員 8名
近畿管区行政評価局 1名
報告者:近畿管区行政評価局 行政相談課


このページの先頭へ

10月度パソコン勉強会(ホームページ運営委員会)

と き: 令和6年10月17日(木)13時30分から16時30分
ところ: 近畿管区行政評価局会議室
     及び自宅からZoomでオンライン参加

1. スマホ教室
(1) iPhone・AndroidでGmailを登録して送受信する方法
① iPhoneのメールアプリにGmailを登録して送受信する方法
 三木委員が講師になってその方法を説明解説してもらいました。
ホーム画面の設定を選択し、次にメールを選択して、次にアカウントを選択し、アカウントの中からGoogleを選択します。次にメールアドレスを入力し、次にパスワードを入力してGmailが設定できます。

iPhoneにGmailを登録する方法のオンライン画面

近畿管区行政評価局でのパソコン勉強会の様子



② AndroidでGmailアプリを開く方法
阪上委員にその経験談を公開してもらいました。

(2) WiFiについて
① 自宅のWiFiを接続する方法
光ファイバーにルーターを接続し、ルーターからの電波をパソコン・スマホで受信して設定でIDとパスワードを入力してWiFiに接続する。
 ケーブルTVからもWiFiに接続が可能であり、その他、モバイルWiFi機器から接続も可能です。

② フリーWiFiの利用上の注意
 フリーWiFiでも通常セキュリティ確保のためIDとパスワードを設定してWiFiに接続するが、IDとパスワード設定不要のフリーWiFiもある。ただし、フリーWiFiの場合、セキュリティは脆弱なので送受信の情報やコンテンツ情報が漏洩する可能性があるので注意が必要です。

(3) 次回11月度のスマホ教室では「+メッセージ」とQRコードについて学習します。

2. Excel学習
西野委員が講師になり、Excel関数計算について解説説明をしていただきました。
特定の計算をするためにエクセルには関数があらかじめ用意されている便利な機能で、値を入力するだけで計算結果を表示することができます。エクセルのワークシートを開いて数式タブの関数ライブラリーグループから必要な関数を選択します。
 一般的によく利用する関数は、数値表のSUM(合計)、平均(AVERAGE)、最大値(MAX)、最小値(MIN)、数値の個数(COUNT)、ブランクの個数(COUNTBLANK)、文字列の個数(COUNTA)、条件付き個数(COUNTIF)、数値の四捨五入(ROUND)、数値の切上げ(ROUNDUP)、数値の切下げ(ROUNDDOWN)などの実際に数値を入力して紹介していただきました。また、条件付き個数(COUNTIF)では、条件のセルを固定する絶対参照の方法も紹介していただきました。
 関数ライブラリーには他にも、日付・時刻、数学・三角関数、財務など沢山の関数がエクセルには備えられています。
 次回11月21日(木)のパソコン勉強会ではその他の関数について2回目の紹介が予定されています。

参加者:
 
・評価局参加委員 
 奥小路、五島、阪上、藤田、松倉、三木

・オンライン参加委員
 天野、池田、奥野、西野、花岡、三田、
 渡邉(賛助会員)

・評価局 森田課長補佐様

報告者:三田和夫



パソコン勉強会のオンライン画面



このページの先頭へ



令和6年度第2回相談業務委員会


と き:令和6年10月3日(木)14:00~14:40
ところ:近畿管区行政評価局会議室

内容:
厳しい残暑がやっと和らぎはじめた10月上旬に、令和6年度第2回相談業務委員会が開催されました。
堀岡委員長の開会挨拶の後、本年度の「暮らしと行政なんでも相談」開催に向けた話し合いが前回に引き続き行われました。
今年の「暮らしと行政なんでも相談」は、11月26日(火)に岸和田市の「opsol(おぷそる)福祉総合センター」で開催することが決まっておりましたが、今回の委員会では、当日の役割や事前の広報活動等について検討いたしました。
次回の委員会は、11月18日(月)の事前街頭キャンペーンの後に集まることとなりました。
これから急速に秋の天気に移っていくことが予想されます。急激な気温の変化等で体調を崩さぬよう、皆様どうぞ御自愛ください。「暮らしと行政なんでも相談」当日を迎える頃には、すっかり秋冬の気候になっていると思われますが、開催に当たっては皆様のご協力を賜りますよう、なにとぞよろしくお願いいたします。

検討の様子



出席者:相談業務担当委員:9名
            近畿管区行政評価局:1名

報告者:近畿管区行政評価局 行政相談課


このページの先頭へ



大阪第2支部臨時総会

と き:令和6年8月28日(水)午後3時~
ところ:大手前合同庁舎5階共用会議室

大阪地区ブロック会議終了後、大阪第2支部は会場を移動し、臨時総会を開催しました。事務局担当野澤係長による司会進行、石川勝啓支部長の挨拶で開会の運びとなりました。
その後、石川支部長を議長として、次の議題について審議し、承認されました。


開会の辞(石川支部長)

総会の様子




1、支部会員の異動
新規委嘱委員3名の紹介と、今回出席の2名の委員から挨拶がありました。




2、表彰者について
大阪行政相談委員協議会会長表彰の田中委員が、今回の臨時総会の場で表彰状を、近畿管区行政評価局長表彰の黒田委員が、慶弔規定により御祝金の贈呈を受けました。




表彰状・御祝金の贈呈




3、各委員会事業報告
    各事業の進捗状況は、委員会ごとに担当者から報告されました。
4、街頭キャンペーンについて
    参加者及び集合時刻・場所の確認がされました。
5、自主研修会について
    日程及び見学先の絞り込みが行われました。





その他、出前教室・出前講座開催の報告と区のイベントでのPR活動及び特別相談の予定、さらに今年度事業の中間報告・今後の計画等が報告されました。



閉会の辞(乾副支部長 )




最後に、乾副支部長の閉会の辞で、今年度の中間となる総会を終了しました。

参加者:大阪第2支部会員 20名
    近畿管区行政評価局職員2名

報告者:黒田美子

このページの先頭へ


ホームページ運営委員会と技術研修会

と き: 令和6年9月19日(木)13時30分~16時
ところ: 評価局会議室及びそれぞれの自宅からZoomにて参加


 まだまだ暑い日が続きますが、今回も評価局会議室と自宅からの参加となりました。
勉強会の前半は、スマートフォンの操作です。
アプリの一つ「カメラ」アプリを使って「写真動画を撮る方法・送る方法」を藤田委員、三田委員から、それぞれのスマートフォンを操作して説明がありました。カメラ切り替え、保存、タイマー、拡大、縮小、送る方法等々の操作を勉強しました。

藤田委員による説明

三田委員による説明



休憩の後
後半は、エクセル操作の勉強会です。
前回に引き続き西野委員より表を使って説明がありました。
・タイトル、見出し、セルの幅、罫線の太さ等々、表の体裁を整える。
・エクセル機能を使う
(計算・関数機能)
セルに数値を入力して、数式を用いて集計・計算が自動的に出来る機能
関数機能は多様なニーズに用いる機能。
(データベース機能)
入力した数値の特定のデータを集め処理する機能。
以上多様な機能を勉強しました。

西野委員による説明

スクリーンショット


最後に五島委員よりスマホ勉強会の運営について提案と説明がありました。
次回は10月17日です


参加者: 西野・三木・橋本・奥小路・五島・天野
     三田・藤田・花岡・池田・松倉・阪上
     渡邊アドバイザー
     近畿管区行政評価局 森田

報告者: 阪上

このページの先頭へ


令和6年度新規委嘱行政相談委員に対する委嘱状伝達式及び委嘱時研修(9月1日付委嘱)

と き:令和6年9月9日(月) 13時30分~16時00分
ところ:近畿管区行政評価局会議室

内 容:
 令和6年9月1日付で、大阪府内で新たに大阪市西淀川区担当の福田 留美 様、富田林市担当の寺内 伸和 様の2名を行政相談委員に委嘱させていただいたことに伴い
、委嘱状伝達式及び委嘱時研修を実施しました。

委嘱状伝達の様子(福田委員)

委嘱状伝達の様子(寺内委員)


委嘱時研修は、行政相談PR動画(「困ったら一人で悩まず行政相談」)の視聴から始まり、続いて、当局職員より行政相談委員の業務について説明を行いました。さらに、アドバイザー委員である大阪市城東区担当の冨田委員から、行政相談委員協議会活動について説明いただきました。

委嘱時研修の様子(職員説明)

委嘱時研修の様子(冨田委員説明)


福田委員、寺内委員及び市、区担当職員様におかれましては、ご出席いただきありがとうございました。無事に新しい委員をお迎えすることができたことに感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

参加者:新規委嘱行政相談委員    福田留美委員(大阪市西淀川区)
                  寺内伸和委員(富田林市)
 
            市、区担当職員          2名
            アドバイザー委員       冨田準委員(大阪市城東区)
            近畿管区行政評価局職員    原嶋近畿管区行政評価局長
                 山根総務行政相談部長
 
                 塙行政相談課長、藤山首席行政相談官
                 行政相談課職員、首席行政相談官室職員

報告者:近畿管区行政評価局 行政相談課


このページの先頭へ


河内第1地区ブロック会議および河内第1支部臨時総会

と き:令和6年9月3日(火)午後2時30分~
ところ:門真中町ビル3階多目的ホール

河内第1地区ブロック会議が午後2時30分から開催され、休憩をはさみ河内第1支部臨時総会が引き続き開催されました。ブロック会議はまず、原嶋清次近畿管区行政評価局長の挨拶があり、開催市である門真市の宮本一孝市長より歓迎の挨拶を受けました。

原嶋局長あいさつ 

宮本門真市長あいさつ

そして、河野支部長と開催市を代表して角委員の挨拶の後、議題に沿って進められました。
評価局から、(1)行政相談月間の実施について(2)令和7年度行政相談委員一斉委嘱替えに伴う事務手続きについて(3)行政相談事例等紹介等の説明があり、その後研修として「相続登記の義務化について」のテーマで、大阪法務局守口出張所所長 石田章人氏の講演がありました。

河野支部長あいさつ

講演の様子、石田出張所長

ブロック会議終了後、臨時総会において、河野支部長の挨拶の後、大阪行政相談委員協議会会長表彰、門真市・木原早智子委員への伝達式があり、議事進行されました。
議事1 行政相談PRキャンペーン実績と令和6年度予定(案)について
     10月15日(火)午後2時~ イオンモール四條畷にて
議事2 令和6年度 河内第1支部自主研修会の開催について(案)
     11月15日(金)午後3時~  寝屋川市役所 議会棟4階 第ⅠⅡ会議室
について、議案審議され議事は全て承認されました。
その後、各市事務局からの報告があり、会議は無事終了しました。

出席者  行政相談委員 河内第1支部  委員20名 
近畿行政評価局職員、各市担当職員
報告者  野村 耕造


このページの先頭へ


北摂地区ブロック会議及び支部臨時総会開催

とき  令和6年8月23日(金)13時30分~15時40分
ところ 摂津市立コミュニティプラザ コンベンションホール1


猛暑の中、摂津市において北摂地区ブロック会議が開催されました。
山根総務行政相談部長、ご来賓の森山摂津市長、摂津市担当行政相談委員を代表して上村委員からご挨拶をいただきました。

山根部長あいさつ

森山市長あいさつ

行政評価局から、(1)行政相談月間の実施について(2)行政相談事例等紹介の説明があり、その後研修として「相続登記の義務化」について、大阪法務局北大阪支局の総務登記官から講演がありました。

上村委員あいさつ

尾崎支部長あいさつ

ブロック会議終了後、北摂支部臨時総会が行われました。最初に「大阪行政相談委員協議会会長表彰」の贈呈があり2名の方が受賞されました。
    高槻市 間石 成人 委員
    池田市 平安 孝至 委員
受賞おめでとうございます。

尾﨑支部長の議事進行で街頭キャンペーンと自主研修会について、下記のとおり承認されました。
◎街頭キャンペーン
  令和6年10月18日(金) 10時から 阪急池田駅近辺
◎自主研修会
  令和6年11月8日(金) 13時30分から 講演聴講及び市内史跡案内
最後に加島副支部長の閉会の挨拶で終了しました。

会長表彰を受賞した間石委員

支部臨時総会風景

摂津市担当行政相談委員と摂津市職員の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。
参加者:
 行政相談委員:21名
市町:12名
 近畿管区行政評価局職員:6名

報告者 近畿管区行政評価局 行政相談課

このページの先頭へ


令和6年度ブロック会議(大阪第1・2地区)及び大阪第1支部臨時総会


日 時:令和6年8月28日(水)午後1時30分~
場 所:大手前合同庁舎5階共用会議室2
   (懇親会:京阪シティモール8F 文蔵 天満橋店)

◆ 大阪第1・第2地区のブロック会議は台風10号の影響はないものの暑さの残るなか、各地区の行政相談委員が出席し開催されました。
はじめに、この7月に着任された近畿管区行政評価局 原嶋局長様よりご挨拶をいただきました。そのあと議題に入りました。

塙行政相談課長、藤山首席行政相談官より 行政相談月間(9月1日から10月31日)の実施について、ならびに令和7年度行政相談委員一斉委嘱替えに伴う事務手続きについて、行政相談事例等紹介について、それぞれ説明・報告がありました。
引き続き、研修は大阪法務局から講師をお迎えし「相続登記の義務化について」と題した講演を聴講し、会議は閉会しました。


原嶋局長挨拶

塙行政相談課長の説明・報告




藤山首席行政相談官の相談事例説明

研修の様子




◆ 大阪地区ブロック会議に続き、同じ会場で大阪第1支部臨時総会を開催しました。
山本支部長代行の司会で総会は始まりました。はじめに、大草支部長の挨拶。
続いて、本年度の顕彰委員の紹介と支部慶弔規定による祝金の贈呈がありました。
   ・大阪行政相談委員協議会会長表彰  伊達 文彦
   ・藍綬褒章             五島 常武
   ・管区局長表彰           豊田 恭三
 ・広相協会長表彰          奥小路 了
 ・管区局長感謝状          信岡 悦子

そのあと、大草支部長が議長となり議案の審議に入りました。

   ① 支部監事の選出については大草支部長が報告。
   ② 令和6年度上半期の事業報告について及び
   ③ 今後の事業計画については冨田副支部長が報告。
   ④ 委員会報告における事業の進捗状況は委員会ごとに担当者から報告。

それぞれ審議されました結果、全議案は承認されました。
最後に、五島副支部長の閉めの言葉で閉会となりました。

山本支部長代行の司会で総会は開会

大草支部長挨拶


五島委員へ祝金の贈呈

五島委員へ花束の贈呈


審議の様子

五島副支部長閉会の辞




その後、場所を変えて懇親会を開催。近畿管区行政評価局より原嶋局長、塙行政相談課長、立花行政相談課長補佐にもご参加いただいて、親交を深めました。

参加者:大阪第1地区行政相談委員 25名
    大阪第2地区行政相談委員 22名
    各区役所担当者      18名
    近畿管区行政評価局     7名

報告者:奥小路 了



このページの先頭へ


河内第2支部ブロック会議及び支部臨時総会開催

日 時:令和6年8月27日 (火)午後2時~
場 所:柏原市役所 本館4階会議室 


河内第2支部ブロック会議及び支部臨時総会は、令和4年3月完成という真新しい柏原市新庁舎で開催されました。4階会議室からは大和川と石川の合流点が眺められました。
会議に先立ち、原嶋局長、開催担当市である冨宅柏原市長、高萩委員、砂田委員との懇談会が設けられました。

柏原市長との懇談の様子

柏原市長との記念撮影


さて、ブロック会議は原嶋清次近畿管区行政評価局長、冨宅正浩 柏原市長、高萩佳由 柏原市担当行政相談委員から歓迎のあいさつを受けました。

原嶋局長あいさつ

冨宅柏原市長あいさつ


高萩委員あいさつ



ブロック会議
会議は、次の議題について塙行政相談課長及び藤山首席行政相談官から説明を受けました。
1) 行政相談月間行事の実施について
2) 令和7年度行政相談委員一斉委嘱替えに伴う事務手続きについて
3) 行政相談事例等紹介
会議終了後、「相続登記の義務化について」をテーマに大阪法務局の和久田民事行政調査官から研修を受けました。 全国の所有者不明土地は、九州本島を上回る面積で、放置すれば2040年には北海道に匹敵する面積になるという指摘には驚かされました。


ブロック会議の様子

法務局による講演の様子



支部臨時総会
臨時総会は加茂副支部長の司会で始まり、28名(33名中)の参加で総会は成立し、葛本支部長が議長を務め、会議は進められました。
委員の異動では、まず、今年6月1日にご逝去された故北野俊夫委員(富田林市担当)を悼み、黙祷を捧げました。
その後、新規委嘱委員として佐藤次夫委員(羽曳野市担当)、上西玲子委員(松原市担当)が紹介されました。
令和6年度街頭キャンペーンでは
北部地区 (東大阪市、八尾市、柏原市)
日  時  10月18日(金)午後3時30分~4時30分終了予定
実施場所  近鉄奈良線・大阪線「布施駅」周辺(北口側・南口側)
集合時間  午後3時30分近鉄布施駅北口側「布施駅前警察官立寄所」付近

南部地区 (松原、富田林、河内長野、羽曳野、大阪狭山、河南、太子、千早赤坂)
日  時  9月26日(木)午後3時30分~4時30分終了予定
実施場所  近鉄南大阪線「河内天(かわちあま)美(み)駅」周辺(東口側)
集合時間  午後3時30分 近鉄河内天美駅東出口付近

その他、研修委員会をはじめ各委員会の委員から、所属する委員会の活動報告がありました。
そして、議事は全て拍手でもって承認されました。
最後に支部臨時総会は矢倉副支部長の閉会の辞で、全て終了しました。

葛本支部長ご挨拶(臨時総会)

臨時総会の様子



参加者  行政相談委員  28名
     各市町担当者  12名
     評価局      7名
報告者  藤田 毅


このページの先頭へ



泉州ブロック会議及び支部臨時総会開催

日 時:令和6年8月22日(木) 午後1時45分~4時10分
場 所:岬町役場 会議室


大阪府最南部に位置する岬町でブロック会議及び行政相談委員協議会泉州支部臨時総会が開催されました。
会議では原嶋清次 近畿管区行政評価局長、田代尭 岬町長、奥野ひろみ 岬町担当行政相談委員から歓迎のあいさつに続き、ブロック会議と支部臨時総会が開催されました。


原嶋局長あいさつ



田代町長あいさつ





奥野委員あいさつ




★ ブロック会議(13:45~15:20)

管区行政評価局 塙 寛規 行政相談課長 から
▽ 行政相談月間について
行政相談“週間”が令和6年から”相談“月間”となり、行政相談制度の認知度の向上向け、広報活動と 行事を集中的かつ重点的に実施することとしている。
・具体的には、市町など地方公共団体との連携、広報活動の充実、広報や相談手法の工夫などに取り組む

▽ 行政相談委員の一斉委嘱替について
再委嘱・新規委嘱おける事務手続きについて説明があり、来年度の手続きをお願いする

▽ 藤山直基 首席行政相談官から
取り扱った相談事例の紹介
・遺産相続した郵貯の払い戻しについて貯金事務センターと折衝した結果、誤解が解け払い戻せた事例
・横断歩道の路面標示が消えているため危険な事例
・通行路の安全確保について要望し措置された事例
・里道の改修について、複数市の委員が連携し対応を図った事例
・公園の児童の騒音が大きく、夜勤明けの睡眠が妨げられるとして苦情

▽相続登記の義務化について(講師 大阪法務局による研修) 
所有者不明の土地が多くなり、社会問題となっている状況から、令和6年4月から相続登記の申請の義務化が        施行され,その内容を解説された。
 
★ 泉州支部臨時総会(15:30~16:20)


臨時総会は山村副支部長の司会で始まり、総会前に32名(42名中)の参加を確認、規約により宮里支部長を議長に開催されました。

▽ 表彰状伝達等
近畿管区行政評価局長表彰    高石市 石田 賀享氏
大阪行政相談委員協議会会長表彰 堺市  星 忠宏氏
大阪行政相談委員協議会会長表彰 泉大津市 貫野 幸治郎氏

総会・宮里会長あいさつ



局長表彰を受賞した石田賀享委員




地相協会長表彰を受賞した星忠宏委員



地相協会長表彰を受賞した貫野幸治郎委員




▽ 総会議案審議
  1号議案
泉州支部自主研修会について
日 時: 令和 6年11月22日(金)
場 所: 堺市総合防災センター(堺市美原区)

以上の通り計画し、詳細は別途書面で案内する

  2号議案
行政相談月間街頭キャンペーンの実施について
下表の通り実施する


  第1グループ  第2グループ  第3グループ    第4グループ 
 幹事市町  堺市  和泉市  熊取町  泉南市
 日  時  10月23日(水)  12月1日(日) 10月26日(土)  11月17日(日)
 場  所  堺東駅・中百舌鳥駅周辺  和泉市フェスタ会場(シティプラザ)  JR熊取駅周辺  泉南まるごとフェスティバル会場(泉南ロングパーク内)

以上は現時点での予定であるが、フェスティバルの主催者等の日時等の変更や当日の天候等で急な変更については、幹事市から連絡を行う

1号議案及び2号議案について提案通り可決された。




総会審議風景




▽報告事項について
 ○令和6年定時総会以降の退会者と新規入会者
  退会者 堺市美原区  高岡 一平氏 (令和6年4月30日)
  入会者  堺市美原区 杉田 晃 氏 (令和6年6月 1日)
   〃   岬 町 村田 博司氏 (令和6年7月 1日)

 ○地相協からの依頼事項
  ・「季刊行政相談」の購読勧誘について
  ・相談業務委員から「暮らしと行政なんでも相談」(令和6年11月26日(火)開催)について、当日の相談対応や広報活動、ポスターやチラシの事前の準備・手配などの協力依頼あり

○ 地相協各委員会の活動報告が議案添付の活動報告と併せ支部選出の委員会委員から
報告がなされた

以上で支部臨時総会は松本副支部長の閉会の辞で、全て終了しました。

参加者  行政相談委員  32名
     各市町担当者  14名
     管区評価局   7名

報告者  岸和田市 池田忠司


このページの先頭へ


令和6年度新規委嘱行政相談委員に対する委嘱状伝達式及び委嘱時研修 (8月1日付委嘱)


と き:令和6年8月5日(月) 13時30分~16時00分
ところ:近畿管区行政評価局会議室
内 容:
 令和6年8月1日付で、大阪府内で新たに松原市担当の上西 玲子 様を行政相談委員に委嘱させていただいたことに伴い、委嘱状伝達式及び委嘱時研修を実施しました。
 委嘱時研修は、行政相談PR動画(「困ったら一人で悩まず行政相談」)の視聴から始まり、続いて、当局職員より行政相談委員の業務について説明を行いました。さらに、アドバイザー委員である大阪市阿倍野区担当の井上委員から、行政相談委員協議会活動について説明いただきました。
 上西委員及び市担当職員様におかれましては、ご出席いただきありがとうございました。無事に新しい委員をお迎えすることができたことに感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

委嘱状伝達式の様子

委嘱時研修の様子



参加者:新規委嘱行政相談委員  上西玲子委員(松原市)
    市担当職員       1名
    アドバイザー委員    井上礼子委員(大阪市阿倍野区)
    近畿管区行政評価局職員 山根総務行政相談部長
                塙行政相談課長、藤山首席行政相談官、
                行政相談課職員
報告者:近畿管区行政評価局 行政相談課

このページの先頭へ


 第2回広報委員会の開催

と き: 令和6年7月9日(火)14時00分~15時00分
ところ: 近畿管区行政評価局 局会議室

 令和6年度第2回広報委員会を開催しました。
 広報委員会の冒頭で、令和6年度管区局長表彰を受賞された高石市担当の石田 賀享委員に、原嶋近畿管区行政評価局長から表彰状の授与式が行われました。(石田委員は御都合により全体会議欠席のため。)
 次に、大阪行政相談委員協議会が令和6年度に作成する広報グッズの品目やデザイン、作成個数を決定しました。
 広報委員会は、より多くの方に行政相談制度を知っていただけるよう、広報活動について引き続き検討して参ります。皆様お忙しい中恐れ入りますが、街頭キャンペーンや出前教室においては、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

授与式の様子

広報委員と局長の記念撮影



参加者: 広報委員 8名
近畿管区行政評価局職員 2名
報告者:近畿管区行政評価局 行政相談課

このページの先頭へ



 令和6年度第2回研修委員会

と き:令和6年7月17日(水)11:00~12:00
ところ:近畿管区行政評価局会議室


 令和6年度第2回研修委員会が開催されました。
 森田委員長の司会進行により、今年度の地相協研修について話し合われました。
 その後、前回に引き続き、今年度の地相協研修について検討しました。


 【日時】:令和7年2月中旬頃(時間は、午後2時~3時30分頃を予定)
 【内容】:社会福祉協議会の業務についての講演を行う方向で、引き続き検討
 【対象者】:大阪行政相談委員協議会会員


研修委員会の様子

 研修委員会では、行政相談委員の日々の活動に活かすため、引き続き、皆様に有益となるような研修を検討して参ります。
 研修の開催が決定した際には、ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席を賜りますようお願いいたします。



出席者:研修担当委員 10名
    近畿管区行政評価局 1名
報告者:近畿管区行政評価局 行政相談課


このページの先頭へ


令和6年度新規委嘱行政相談委員に対する委嘱状伝達式及び委嘱時研修(7月1日付委嘱)

と き:①令和6年7月11日(木) 13時30分~16時00分
    ②令和6年7月16日(火) 13時30分~16時00分
ところ:近畿管区行政評価局会議室


 令和6年7月1日付で、大阪府内で新たに3名の行政相談委員を委嘱させていただいたことに伴い、委嘱状伝達式及び委嘱時研修を実施しました。
 今回は2日に分けて実施することとなり、7月11日(木)に羽曳野市の佐藤 次夫(さとうつぎお) 様及び岬町の村田 博司(むらた ひろし) 様へ、16日(火)に大阪市天王寺区の中野 浩志(なかの ひろし)様へ委嘱伝達を行いました。

委嘱状伝達式の様子①

委嘱状伝達式の様子②


委嘱状伝達式の様子③


 委嘱時研修は、行政相談PR動画(「困ったら一人で悩まず行政相談」)の視聴から始まり、続いて、当局職員から行政相談委員の業務についての説明を行いました。さらに、アドバイザー委員から、行政相談委員の活動及び大阪行政相談委員協議会の活動について説明がありました。

当局職員からの説明①

当局職員からの説明②


アドバイザー委員からの説明①

アドバイザー委員からの説明②


 新たに行政相談委員となられた皆様及び市町担当職員様は、ご出席いただきありがとうございました。無事に新しい委員をお迎えすることができたことに感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

参加者:新規委嘱行政相談委員  佐藤 次夫 委員(羽曳野市)
                村田 博司 委員(岬町)
                中野 浩志 委員(大阪市天王寺区)
    市町担当職員      3名
    アドバイザー委員    山本 文雄 委員(大阪市大正区)
                井上 礼子 委員(大阪市阿倍野区)
    近畿管区行政評価局職員 原嶋近畿管区行政評価局長
                山根総務行政相談部長
                塙行政相談課長、藤山首席行政相談官
                行政相談課職員、首席行政相談官室職員
報告者:近畿管区行政評価局 行政相談課

このページの先頭へ



第2回ホームページ運営委員会と技術研修会

とき :令和6年7月18日(木)13時半から17時
ところ:近畿管区行政評価局会議室

 まず技術研修会では 奥小路委員長を講師に スマートフォンで メール(Gメール、ドコモメール、auメール、ショートメールメッセージ等)の送受信の方法をスマホ教室のオンライン動画を参照に、講師の携帯電話を利用してデモンストレーションしました。
 文字入力の方法に①フリック入力②携帯入力③音声入力があります。
音声入力の便利さを再発見しました。

スマホ勉強会の様子1



スマホ勉強会の様子2




普段に利用しているメールですが、これ以外にもいろいろな機能があることを基礎から学びました。
 次回は9月19日(木)13時半からです。スマホで写真と動画の撮り方を勉強します。
委員の皆様ぜひご参加ください。オンラインでも参加できます。

 15時半からは、第2回ホームページ運営委員会です。



令和6年度事業報告及び決算報告で、一部利用料が円安や値上がりの傾向もあって変動するようです。




ホームページ運営委員会の様子



 メールでつなぐ行政相談委員活動の推進については、月例報告をメールで提出するとか、評価局からのキクーンメールなどのお知らせを受信できるようになるとか、行政相談委員になったメリットとして、どんどん進むICT化社会についていけるようにと勉強会を計画しています。

 今年は、ホームページ開設15周年ということです。
15年前に広報委員だった五島委員をはじめ数人の委員が集まって、ホームページビルダーを使いアカウントの作成からはじまり、いちから大阪地相協のホームページを作成されたようです。
ホームページのみならずフェイスブックと現在のXも編集アップしています。
「素人の集まりでも今まで続けてこられた」とお話され、いつも前向きで研究熱心な五島委員も来年3月で委員任期が終了します。
五島委員達の功績を引き続きこれからも委員の皆様に読んでいただけるような内容にしていきたいと思います。
委員の皆様の活動報告もよろしくお願いします。


参加者 :奥小路 五島 天野 松倉 阪上 奥野 池田(委員会から出席) 
     森田(評価局職員)

報告  :奧野ひろみ

このページの先頭へ


令和6年度 堺地区行政相談委員会自主研修会

と き:令和6年6月25日(火) 14時00分~15時00分
ところ:堺市役所 本館3階 第1会議室

内 容:
 堺地区行政相談委員会では今年度の研修として、堺市建設局土木部の道路等通報システム「LINE通報システム」について出前講座を受けてきました。

宮里会長挨拶

 このシステム以前は、所管事務所への電話などの通報で対応していましたが、口頭での説明となるため、誤報やあいまいな情報も多く、追加の情報収集の手間もあったようです。


研修風景

 「道路等通報システム」では、まず堺市建設局のLINEで繋がる必要があります。LINEがつながれば指示に従って、損傷の箇所が道路施設・公園施設・通学路かを選び、損傷内容を選んでいきます。損傷箇所の写真を1枚と付近がわかる写真を1枚撮り、コメントを記入し位置情報として現地をマークした地図を送信して完了です。

通報システムの通報対象

通報者の個人情報の入力は無い一方通行の通報です。結果はおおむね1ヶ月ごとに堺市のホームページに一覧として掲載されます。
説明後、委員各自実際にLINEに繋ぎ、送信の手前まで体験しました。
写真で損傷内容も把握でき、場所も地図が出てきますので、通報としては非常に簡単にできました。市としても写真で修繕箇所・レベルを判断でき予め機材を用意することで、作業の円滑化が図れるとのことです。



参加者:堺地区行政相談委員 9名
    堺市広報戦略部市政情報課職員 1名
報告者:堺市北区担当 西野房男



このページの先頭へ




第2回男女共同参画委員会の開催

と き: 令和6年6月13日(木)13時15分~15時50分
ところ: 近畿管区行政評価局 幹部会議室

 令和6年度第2回男女共同参画委員会を開催しました。
内閣府男女共同参画局で勤務経験をお持ちである栗田近畿管区行政評価局長と男女共同参画委員との座談会を開催しました。
次に、今年の9月から11月に開設される一日合同行政相談所及び暮らしと行政なんでも相談での男女共同参画相談の担当委員を決定した後、今年11月及び来年2月に開催する男女共同参画委員会の研修会の講演テーマについて検討しました。

来年2月開催の研修会については、近畿管内男女共同参画担当委員及び大阪行政相談委員協議会会員を対象に、皆様の男女共同参画について有益な研修会になるよう、引き続き検討して参ります。


栗田近畿管区行政評価局長との座談会の様子




参加者:   男女共同参画委員会委員 9名
     近畿管区行政評価局職員 2名
報告者:   近畿管区行政評価局 行政相談課



このページの先頭へ



パソコン勉強会開催 (ホームページ運営委員会)

開催日時 令和6年6月20日(木曜日)13時30分から17時00分
場  所 評価局会議室及びそれぞれの自宅からZoomで参加


 ホームページ運営委員会では「メールでつなぐ行政相談委員活動の推進」をテーマに
スマホの学習方法を検討してきました。
 そして、本日はアカウントの作成及びメールの送受信方法を①アンドロイド②iPhoneの機種ごとに実演を通して学びました。

松倉委員の実演

iPhoneの実演者は局会議室参加の松倉委員です。書写カメラにスマホ画面を映し、
手順を説明されたので比較的順調に作業は進みました。
そして、アンドロイドの実演者は自宅から参加の天野委員です。当然、書写カメラが無く実演者のスマホ画面を確認することができず、作業は難航しました。各委員からアドバイスを頂戴し、試行錯誤しながら何とかアカウントの作成及びメールの送受信ができるようになりました。

勉強会の様子(スクリーンショット)

局会議室の様子


西野委員の裏技披露

実際に作業を進める中で、局会議室に参加し、対面で手取り足取りしながら行うのが望ましいのか。他にもっと工夫するところがあるのではないか。局参加の場合、各パソコンのマイク・スピーカーの環境設定をどうする。などいろいろ課題が見えてきました。
西野委員からはスマホの裏技として、地図の拡大・縮小を指1本で拡大、2本タッチで縮小できることを披露していただきました。

次回は7月18日(木)13時30分からの開催を確認して閉会しました。

参加者:評価局会議室 奥小路・五島・阪上・藤田・松倉・西野・森田(評価局)
   :自宅からZoom 三田・奥野・池田・橋本・天野・三木・渡辺(賛助会員)


報告者:藤田毅

このページの先頭へ



令和6年度新規委嘱行政相談委員に対する委嘱状伝達式及び委嘱時研修
(6月1日付委嘱)


と き:令和6年6月4日(火) 13時30分~16時00分
ところ:近畿管区行政評価局会議室

 令和6年6月1日付で、大阪府内で新たに杉田 晃 様を行政相談委員に委嘱させていただいたことに伴い、委嘱状伝達式及び委嘱時研修を実施しました。


委嘱状伝達式の様子


行政相談担当職員紹介



 委嘱時研修は、行政相談PR動画(「困ったら一人で悩まず行政相談」)の視聴から始まり、続いて、当局職員による行政相談委員の業務説明がありました。さらに、アドバイザー委員である大阪市城東区担当の冨田委員から、行政相談委員協議会活動について説明がありました。

委嘱時研修の様子①(当局職員)



委嘱時研修の様子②(冨田委員)




杉田委員及び市担当職員様は、ご出席いただきありがとうございました。無事に新しい委員をお迎えすることができたことに感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

参加者:
新規委嘱行政相談委員  杉田晃委員(堺市美原区)
市担当職員       1名
アドバイザー委員    冨田準委員(大阪市城東区)
近畿管区行政評価局職員 栗田近畿管区行政評価局長 山根総務行政相談部長
            塙行政相談課長、藤山首席行政相談官、
            行政相談課職員、首席行政相談官室職員

報告者:近畿管区行政評価局 行政相談課


このページの先頭へ


パソコン勉強会開催 (ホームページ運営委員会)

開催日時 令和6年5月16日(木曜日)13時30分から17時00分
場  所 評価局会議室及びそれぞれの自宅からZoomで参加


勉強会に先立ち、この度、藍綬褒章を受章されましたホームページ運営委員会特別アドバイザーの五島委員からご挨拶がありました。
 勉強会は、西野房男委員の担当でExcelの基礎知識などの初級講座から始まりました。

西野委員によるExcel講習 (スクリーンショット)

 まず初めに、Excelの基本であるブックとシートについて説明があり、ブックとは、ひとつのファイルであり、シートとは、ひとつのページであること、そして1ブックでシート数はパソコンの性能やExcelのバージョンにより異なりますが、50〜100シート(計算上での一例では5,452枚?)まで増やせるということです。


そのシートの中身について興味深い話がありました。まず、シートの縦方向の行は1,048,576行があり、横方向の列は16,384列あるということ、データを入力するセルと呼ばれる小さな枠は17,179,869,184枠という膨大な数になるという説明でした。

勉強会の様子その①

 続いて、ブックの保存方法、データの自動入力方法、連続した規則のデータ入力方法や日付・時間の入力方法の説明があり、最後に表計算に使用するSUM関数や罫線の入力やデータのコピーなどについての説明があり、勉強会を終了しました。


 続いて、五島委員の進行でホームページ運営委員だけを対象に「スマホ勉強会」についての協議を行いました。協議の内容については、スマホ勉強会は、アンドロイドとiPhoneに分けて行うこととし、勉強内容は、文字入力方法、アカウントの作成、アプリのインソール、メールの送受信とすること、それとスマホ勉強会のPR活動を積極的に行っていくことを確認しました。

勉強会の様子その②

勉強会の様子その③(スクリーンショット)



なお、次回のパソコン勉強会は、6月20日(木)13時30分からと確認し、ホームページ運営委員会を閉会した。

参加者:評価局会議室 奥小路・五島・阪上・藤田・松倉・森田(評価局)
   :自宅からZoom 西野・三田・奥野・池田・天野・三木・田中(住吉区)
報告者:松倉正能



このページの先頭へ



令和6年度第1回研修委員会

と き:令和6年4月26日(金)16:00~17:00
ところ:近畿管区行政評価局会議室


 令和6年度第1回研修委員会が開催されました。

 会議の初めに、委員の異動が報告されました。北摂支部の掛川委員の後任として、桐山委員が新しく研修委員に就任されました。よろしくお願いいたします


 その後、今年度の地相協研修について検討しました。
 前年度末の委員会では、今年度の研修は講演会を実施する方向で検討することとし、
令和7年2月中旬頃に実施予定としておりました。
 今回の委員会では、研修内容を検討し、社会福祉協議会の業務についての講演を行う
方向で、引き続き検討を進めることとしました。


審議の様子



日時】:令和7年2月中旬頃
【内容】:社会福祉協議会の業務につい
     ての講演を行う方向で、引き
     続き検討
【対象者】:大阪行政相談委員協議会会員



 研修委員会では、行政相談委員の日々の活動に生かすため、引き続き、皆様に有益となるような研修を検討して参ります。引き続き、よろしくお願いいたします。

出席者:研修担当委員   :5名
    近畿管区行政評価局:2名
報告者:近畿管区行政評価局 行政相談課



このページの先頭へ


令和6年度 河内第2支部総会開催

とき  令和6年4月25日(木)14時~
ところ 大手前合同庁舎 1階 共用会議室1


総会は加茂副支部長の司会で始まりました。葛本支部長、山根部長の挨拶。その後、近畿管区行政評価局職員の紹介がありました。

葛本支部長挨拶 

山根部長挨拶

議事に移り、葛本支部長を議長として下記の議事を審議し承認されました。
1. 令和5年度事業報告
2. 令和5年度決算報告
3. 令和5年度決算監査報告
4. 令和6年度事業計画(案)
5. 令和6年度予算(案)
6. 河内第2支部規約の一部変更(案)
7. 役員の交代・補充について
8.その他

局職員の紹介 

高萩副支部長報告

役員の交代では、津村英子監査役員の行政相談委員辞退(4月末)に伴い、杉木浩子委員(東大阪市)を、ホームぺージ運営委員の欠員補充に花岡茂樹委員(富田林市)がそれぞれ承認されました。
また、局から「創生事業特定資産への寄付のお願い」と「令和6年能登半島地震災害義援金の募集」についての説明がありました。

河原会計報告

津村監査退任の挨拶

  総会の様子

そして最後に、矢倉副支部長の閉会の辞をもって終了しました。
会議終了後、場所を移し委員相互の親睦と意見交換を図るため懇親会を開催しました。

参加者:
 行政相談委員:23名
 近畿管区行政評価局職員:

報告者 藤田 毅
このページの先頭へ



令和6年度第1回代表者会議及び理事会の開催

と き: 令和6年4月24日(水)午後2時から
ところ: 大手前合同庁舎会議室


◆大阪府内行政相談委員代表者会議(午後2時~3時)

公務出張中の栗田局長に代わり山根総務行政相談部長からご挨拶がありました。

山根部長あいさつ

平井相談官業務説明

議 題:(1)令和5年度行政相談業務実績について
    (2)令和6年度行政相談業務計画について
    (3)連絡事項
(内容)
①局および委員取扱事例の紹介があり。
②行政相談懇談会、出前教室・出前講座の開催の報告などがあり。
③「行政相談週間」が「9月から10月の相談月間」に変更になる。
④総務大臣から地方公共団体の長に行政相談に対する一層の協力などをお願
 いする大臣メッセージを発出されたこと。
⑤国・地方共通相談チャットポットをリリースしたこと。
⑥顕彰委員、退任委員、新規委嘱委員の紹介などがあり。

塙行政相談課長業務説明

代表者会議全景

◆令和6年度第1回大阪行政相談委員協議会理事会の開催(午後3時~4時)

局開催の代表者会議に引き続き大阪地相協理事会が開催された。
大草議長の進行のもと山本総務局長および川西会計理事の説明、報告で議事が進み全て了承されました。

大草会長あいさつ

山本総務局長説明

報告事項1 会員の異動(令和6年3月末以降)
報告事項2 役員の交代

第1号議案 令和5年度事業報告(案)及び収支決算報告(案)
      令和5年度監査報告
第2号議案 令和6年度事業計画(案)及び収支予算(案)
第3号議案 令和6年度総会の開催について(案)
第4号議案 令和6年度大阪行政相談委員協議会会長表彰
被表彰者の選考(案)

川西会計説明

監事による監査結果報告
理事会全景

(内容)
①各委員会事業の実施状況および各支部事業の実施状況の報告があり。
②ホームページ運営委員会からは「スマホ操作(入門編)の習得支援」のチラシの配付と説明があり。        
     
参加者:会長、副会長4名、会計理事、理事13名、監事2名     
    近畿管区行政評価局職員9名

報告者:五島常武

このページの先頭へ

令和6年度 泉州支部総会開催

と き:令和6年4月17日(水) 午後3時30分~4時30分
ところ:ホテルサンプラザ堺ANNEXラディウスホール

総会は松本副支部長の司会で始まり、議事に入る前に宮里支部長の挨拶の後、ご来賓の近畿管区行政評価局長 栗田奈央子氏、堺市長 永藤 英機氏からご挨拶をいただきました。

宮里支部長ご挨拶

局長あいさつ



総会は宮里支部長を議長に議事が進められ、第1号議案及び第3号議案は庶務担当役員の塩尻委員から、また第2号議案及び第4号議案は会計担当の田中委員が又監査報告が会計監査の池内委員から説明を行い審議が進められました。
議案第1号 令和5年度 事業報告
議案第2号 令和5年度 会計報告・監査報告」
議案第3号 令和6年度 事業計画(案)
議案第4号 令和6年度 予算(案)
議案の結果、すべての議案についてについて、可決承認されました。

その他情報について
*地相協の動きについての情報について
「暮らしと行政なんでも相談」については、各支部が持ち回りで開催地とされていることから令和6年度は泉州支部で開催される予定である。
具体の開催地は地相協「相談業務委員会」で決定されることとなるが、岸和田市で開催する方向で、岸和田市とも連携を密に調整中である旨報告され、決定すれば支部委員のご協力を願いする旨の報告がありました。
*支部選出の地相協各委員会の活動が支部各部会長から報告されるとともに、総会後の懇談会でも支部選出の地相協各委員と支部各部会委員との交流が深められました。
*来年度の支部長選出について、令和5年度の総会で「支部長選出についての申し合わせ事項」により、Bグループ(和泉・高石・泉大津・忠岡)からの選出を確認し、Bグループでの協議をお願いする。

支部総会の様子

山村委員閉会ご挨拶



参加者     : 出席支部会員 30名
近畿管区評価局 :        3名
支部関係市町  : 関係職員   13名
報告者     : 池田忠司

このページの先頭へ



大阪第2支部総会

と き:令和6年4月8日(月)午後2時~3時
ところ:近畿管区行政評価局会議室(大手前合同庁舎11階)
内 容:
今回の総会は、事務局担当野澤係長による春元靖弘支部長ご逝去の報告があり、参加者全員による黙祷を捧げた後、開始されました。生前の春元支部長による指名で、石川勝啓副支部長が支部長代行を務めることとなりました。
石川支部長代行による開会の辞で、総会は始まりました。ご来賓の栗田近畿管区行政評価局長様、山根総務行政相談部長のご挨拶に続き、行政相談課及び首席行政相談室職員の紹介がありました。

開会の辞(石川新支部長)

ご挨拶(栗田近畿管区評価局長)



その後、石川支部長代行を議長として、次の議題について審議し、承認されました。
1、 支部会員並びに支部役員の異動
  新規委嘱委員2名と、前支部長退任による新任支部長及び新役員の異動について説明があり、新支部長には、石川勝啓委員が承認されました。
2、 令和5年度事業報告(案)
3、 令和5年度決算報告(案)
4、 令和5年度監査報告
5、 令和6年度事業計画(案)
6、 令和6年度予算(案)
7、 街頭キャンペーン参加者、自主研修会事例発表者、広相協研修会出席者
8、 令和5年度各委員会活動報告
 その他、(公社)全相協「創生事業特定資産への寄付のお願い」への対応及び「令和6年度能登半島地震災害義援金の募集」についての報告がされました。

委員会活動報告(各委員より)

総会の様子



最後に、黒田副支部長の閉会の辞で、新体制での新たなスタートとなる総会を終了しました。
参加者:大阪第2支部会員  17名
    近畿管区行政評価局職員7名
報告者:黒田美子

このページの先頭へ




第1回ホームページ運営委員会開催


と き:令和6年4月18日(木) 13:30~16:40
ところ:近畿管区行政評価局会議室(オンラインと併用)

★ 技術研修
ホームページ運営委員会の開催前に技術研修を実施しました。
内容はホームページのトップページのリニューアル編集ついて、奥小路委員長から、更新作業の実演で写真の更新やロゴの貼り付けなどの作業を学びました。写真の更新も“写真の幅や高さ“などの設定も微に入り細にわたって実演され、同時にトップページの更新を終えました。

★ 運営委員会
○ 令和5年度の事業報告と決算について報告
 ・運営委員会等の開催状況は
      ホームページ運営委員会  4回
      パソコン勉強会      6回
      技術研修会        4回
 ・他の地相協ホームページ起ち上げへのサポートを目指していたが、他地域から支援要
    がなく来年度は目標項目から外すこととした。
 ・ホームページへのアクセス数が―昨年より若干減少している。
 ・耐用年数の過ぎた備品の廃棄や図書の整理
    その他の活動も含め全体として活動が概ね予定通りできたのではないか。

○ 令和6年度の事業計画と予算について説明
 ・事業計画では新たな目標として、「メールでつなぐ行政相談」の活動の項目を新たに
    追加し取り組むこととした
 ・予算については、ほぼ前年と同じ内容
 ・新委員も加え、業務分担を決めた

○ ICTを活用して「メールでつなぐ行政相談委員活動」を推進
   委員活動にメールを活用し情報の共有を図ったり一体感の醸成、事務の省力化だけで
   なく、日常生活においてもデジタル化を支援することが必要として習得支援を行うこ
   ととした。
具体的な方策として
(1)携帯電話会社NTTドコモが開催する「ドコモスマホ教室」(入門編)の開催
        情報を提供し、スマホ操作の習得を支援する
(2)ホームページ運営委員会が開催する「スマホ勉強会」(入門編)を開催し習得を
        支援する
上記2点を柱とする取り組みを決め、行政相談委員全員に周知する方法や担当者を決めた。


会議室の様子①

会議室の様子②



会議室の様子③

スクリーンショット



参加者: ホームページ運営委員  11名
     近畿管区行政評価局職員  1名

報告者: ホームページ運営委員 池田忠司


このページの先頭へ



令和6年度 河内第1支部総会


と き: 令和6年4月17日(水)午後4時~5時
ところ: 枚方市役所 別館4階 第3・4委員会室

次第
1 河野順子支部長 挨拶
2 来賓 挨拶
      伏見 隆 枚方市長
      山根 健 近畿管区行政評価局 総務行政相談部長
3 議事  
      報告1 令和5年度助成金の受領について
      報告2 令和5年度事業報告
      報告3 令和5年度会計決算・監査報告
      議案1 令和6年度事業計画(案)
  議案2 令和6年度会計予算(案) 

支部長ご来賓の挨拶の後上記の議事進行があり、報告と議案の審議が
すべて原案どおり承認されました。最後に各部会からの近況報告に続き、
各市担当職員の自己紹介があり滞りなく総会が終了しました。

河野支部長挨拶

伏見枚方市長


山根総務行政相談部長挨拶

全体風景


出席者:河内第1支部行政相談委員19名
    各市役所職員      12名
    近畿管区行政評価局    4名 
報告者:野村耕造


このページの先頭へ



令和6年度 大阪行政相談協議会北摂支部総会

と き   令和6年4月12日(金)14時~15時
ところ 大手前合同庁舎 1階 共用会議室1

事務局の高槻市担当職員の司会で総会が始まりました。尾﨑北摂支部長、近畿管区行政評価局局長の挨拶。その後、近畿管区行政評価局職員の紹介、および各市町の職員、委員の紹介がありました。

紹介終了後は、尾﨑支部長を議長として下記の議事を審議し、承認されました。
   1. 令和5年度事業報告(案)
   2. 令和5年度決算報告(案)
   3. 令和5年度決算監査報告(案)
   4. 令和6年度事業計画(案)
   5. 令和6年度予算(案)
   6. 令和6年度スローガン(案)
   7. 令和6年度役員について

審議終了後、各委員会から令和5年度の活動報告を各担当委員より行われました。
また、局から「創生事業特定資産への寄付のお願い」と「令和6年能登半島地震災害義援金の募集」についての説明がありました。 
そして最後に、加島副支部長の閉会の辞をもって終了しました。

栗田局長あいさつ

尾﨑支部長の議事進行



掛川副支部長の説明

総会風景



参加者:
  行政相談委員:22名
市 町 :(豊中市、池田市、箕面市、能勢町、吹田市、茨木市、摂津市、島本町、高槻市)
  近畿管区行政評価局職員:9名

報告者 近畿管区行政評価局 行政相談課



このページの先頭へ



令和6年度 大阪第一支部定期総会の報告

と き:令和6年4月9日(火)午後2時30分から
ところ:大手前合同庁舎 1階 共用会議室1

山本支部長代行の開会の辞で総会は始まりました。大草支部長の挨拶、ご来賓の近畿管区行政評価局長 栗田様、総務行政相談部長 山根様のご挨拶に続き、行政相談課及び首席行政相談官室の職員紹介がありました。

山本支部長代行開会の辞

大草会長あいさつ 


栗田局長あいさつ

会議風景


その後、大草支部長を議長として山本支部長代行の司会、説明で会議が始まりました。
次の議題を審議、報告し了承されました。
1.顕彰委員の紹介と祝金の贈呈
  大草支部長から顕彰委員の紹介と祝金が贈呈されました。 
2.会員の異動、支部役員の交代の報告
3.令和6年度支部会費の徴収に関する報告
  山本支部長代行から令和6年度支部会費は徴収しない旨の報告がありました。

大草議長の進行のもと以下の議題を審議しました。
4.令和5年度事業報告(案)
  冨田副支部長の報告とともに6委員会からも活動実績の報告がされました。
5.令和5年度決算報告(案)
  木村会計担当から決算説明があり、豊田会計監査から監査結果の報告がありました。
6.令和6年度事業計画(案)
  冨田副支部長の説明とともに6委員会からも予定されている事業計画が説明されまし  た。
7.令和6年度会計予算(案)
  木村会計担当から予算案の説明がありました。

8.その他議題として次の2件が報告されました。
(1)(公社)全相協「創世事業特定資産への寄付のお願い」への対応について
(2)「令和6年能登半島地震災害義援金の募集」の対応について

閉会の辞(五島副支部長)


冨田副支部長の説明 

五島副支部長閉会の辞


参加者:大阪第一支部会員 28名
    近畿管区行政評価局職員  

報告者:五島常武


このページの先頭へ


令和6年度新規委嘱行政相談委員に対する委嘱状伝達式及び委嘱時研修

と き:令和6年4月4日(木) 13時30分~15時30分
ところ:近畿管区行政評価局会議室

内 容:
 令和6年4月1日付で、大阪府内で新たに3名を行政相談委員に委嘱させていただいたことに伴い、委嘱状伝達式及び委嘱時研修を実施しました。

委嘱状伝達式の様子

行政相談担当職員紹介



 委嘱時研修は、行政相談PR動画(「困ったら一人で悩まず行政相談」)の視聴から始まり、続いて、中川係長及び野澤係長による行政相談委員の業務説明がありました。
さらに、アドバイザー委員である大阪市大正区担当の山本文雄委員から、行政相談委員協議会活動等について説明がありました。

委嘱時研修の様子①(中川係長)

委嘱時研修の様子②(山本委員)



新任委員の皆様及び各市区の担当職員の皆様、ご出席いただきありがとうございました。無事に新しい委員をお迎えすることができたことに感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

参加者: 新規委嘱行政相談委員  3名
     市区担当職員      2名
     アドバイザー委員    山本文雄委員(大阪市大正区)
     近畿管区行政評価局職員 栗田近畿管区行政評価局長
                 山根総務行政相談部長
                 藤山首席行政相談官、
                 行政相談課職員、首席行政相談官室職員
報告者: 近畿管区行政評価局 行政相談課


このページの先頭へ

大阪行政相談委員協議会

〒540-8533
大阪市中央区大手前3-1-41 総務省近畿管区行政評価局行政相談課内

TEL 06-6941-8358
FAX 06-6941-8988