本文へスキップ

大阪行政相談委員協議会は皆様の身近な相談相手です



TEL.
06-6941-8358 〒540-8533 大阪市中央区大手前4-1-67

総務省近畿管区行政評価局行政相談課内

令和2年度 出前教室・出前講座

 令和元年度 出前教室・出前講座
はこちらからご覧ください

小学校、中学校を対象とした出前教室や、高校、大学、地域などを対象とした出前講座を開催し、行政相談のPRを行うとともに、行政に関する苦情やご意見・ご要望をお聴きしています。


行政相談出前教室協力校(大阪区民カレッジ)への感謝状贈呈

と き: 令和3年3月11日(木)14時から
ところ: 近畿管区行政評価局局長室

内 容:
 近畿管区行政評価局では、行政相談委員と協働で小中学校、専門学校、各種団体で行政相談出前教室・出前講座を実施し、行政相談制度及び行政相談委員制度を周知しています。
今回、出前講座等の開催に協力いただいているNPO法人大阪区民カレッジに当局局長・大阪行政相談委員協議会会長の連名で感謝状を贈呈させていただきました。

大阪区民カレッジ北田理事長、中澤副理事長と御一緒に記念撮影感謝状贈呈

北田理事長に山内局長から感謝状を贈呈



大阪区民カレッジでは、毎年、当局では、大阪市旭区担当行政相談委員とともに、受講生の方を対象に行政相談出前講座を開催し、「行政相談制度・行政相談委員制度」、「行政相談委員の相談事例」を説明するなど、行政相談制度の普及促進の取組を行っており、同法人には開催に御協力いただいております。
令和2年度も、大阪区民カレッジ西校で令和2年11月30日に出前講座を開催したほか、3年3月には城東校において行政相談懇談会を予定しておりましたが、こちらについては新型コロナ感染予防のため資料配布に変更し、受講生の方に行政相談制度を広報させていただきました。
当日は、大阪区民カレッジの北田理事長、中澤副理事長に当局にお越しいただき、山内局長から北田理事長に感謝状をお渡しし、これまでの出前講座等の開催についてお礼を申し上げるとともに、今後の開催について御協力をお願いさせていただきました。
また、大阪区民カレッジの北田理事長は、大阪府民カレッジの理事長も兼務されており、令和2年度からは、大阪府民カレッジでも広報活動を実施し、令和3年3月10日には、大阪府民カレッジひらかた校において、行政相談懇談会を開催させていただきました。

                   懇談

大阪区民カレッジが大阪市内7か所、大阪府民カレッジが府内11か所で、それぞれ社会人向け講座を開講しており、令和3年度以降、当局では、新型コロナウイルスの感染拡大防止措置を講じた上で、各地域の行政相談委員とともに、出前講座等を実施し、広報活動を展開していきたいと考えています。

出席者:NPO法人大阪区民カレッジ 2名
      北田 理事長、中澤 副理事長
    行政相談委員(大阪市旭区担当)1名
    近畿管区行政評価局(3名)
このページの先頭へ


大阪市立茨田小学校で出前教室を開催しました

日 時: 令和3年3月11日(木)6時間目(14時40分〜15時25分)
場 所: 大阪市立茨田小学校
対象者: 大阪市立茨田小学校 6年生52名(2クラス)

内 容:
3月11日(木)に大阪市立茨田小学校で、行政相談委員と近畿管区行政評価局が協働して行政相談出前教室を開催しました。

授業では、近畿管区行政評価局から「行政とは何か」、「行政相談のしくみ」、「行政相談委員とは」などを具体的な事例や写真を交えながら説明しました。その後、鶴見区の行政相談委員から、同小学校でのこれまでの出前教室のアンケートから寄せられた相談の解決事例を紹介しました。

出前教室の様子

大草委員による説明


児童の皆さんに行政相談制度とともに、地元で行政相談委員が解決した相談事例を知っていただくことで、行政相談制度や行政相談委員を身近に感じていただければ幸いです。
大阪市立茨田小学校の皆様におかれましては、コロナ禍で日程の調整が大変な中、出前教室の開催に御協力いただきありがとうございました。

参加者:
大阪市立茨田小学校
 大阪市鶴見区担当行政相談委員 1名
 近畿管区行政評価局      2名
報告者:近畿管区行政評価局行政相談課


このページの先頭へ


追手門学院中学校で出前教室を開催しました

日 時: 令和2年12月9日(水)4時間目(12時〜12時50分)
場 所: 追手門学院中学校(茨木市)
対象者: 追手門学院中学校 1年生67名(3クラス)

内 容:
 12月9日(水)に追手門学院中学校(大阪府茨木市)で、行政相談委員と近畿管区行政評価局が協働して行政相談出前教室を開催しました。

 授業では、「行政とは何か」、「行政相談のしくみ」、「行政相談委員とは」などの説明を具体的な事例や写真を交えながら説明しました。
 生徒の皆さんが、クイズや問いかけに対して積極的に回答したり、事例の紹介や行政相談委員からのお話を静かに聞いている様子を見て、行政相談について理解を深めていただくことができたのではないかと感じております。

出前教室の様子

羽田委員による説明



 中学生にとって、今すぐに行政相談を利用する機会は多くはないかもしれませんが、今回の出前教室をきっかけに、行政相談制度を知っていただき、暮らしの中で困った事があった時に思い出していただければ幸いです。
 追手門学院中学校の皆様におかれましては、コロナ禍で大変な中、出前教室の開催に御協力いただきありがとうございました。

参加者:
追手門学院中学校
 大阪市北区担当行政相談委員 1名
 近畿管区行政評価局     3名
報告者:近畿管区行政評価局行政相談課


このページの先頭へ



NPO法人大阪区民カレッジ西校で行政相談出前講座を開催

日 時:令和2年11月30日(月)午後1時30分から30分
場 所:大阪市立西区民センター
受講者:34名


 新型コロナウイルス感染症対策に配慮しながら開校している大阪区民カレッジ西校に
おいて行政相談出前講座を開催しました。
 西校はNPO法人大阪区民カレッジ(http://www.osakakumin.org/)の大阪市内にある7校の一つであります。受講者は地域の現状や歴史、伝統、文化、福祉などを総合的に
学び地域参加への手法を身につけ、地域への参加活動を通じて仲間と共に長年培ってきた豊富な経験、知恵などを活かしていくことを目指しています。

教室風景

平井課長補佐が説明


 先ずは、平井課長補佐が総務省の行政相談制度・行政相談委員制度をパワーポイントを使い分かりやすく説明し、改善事例も紹介しました。
 次に、五島委員からは9年前の東日本大震災時に大阪へ避難されてきた県外避難者の皆さんへの相談活動を報告しました。総務省の行政相談が持つ広域ネットワーク機能を話しました。
 足立委員からは西区役所で行政相談を開催しているので気軽に利用していただくことをPRすると共に、郵便ポストに関わる改善事例を報告しました。

五島委員が説明

足立委員が説明


 受講者の皆さんはメモをしながら熱心に耳を傾けていただきました。質問も2件ありました。アンケート用紙にも質問、意見を記述いただくことをお願いして出前講座を終えました。

参加者
行政相談課長補佐 平井昌一ほか職員2名
行政相談委員 足立義昭(大阪市西区担当)五島常武(大阪市旭区担当)

報告者 五島


このページの先頭へ


 行政相談出前講座(和泉市)

と き: 令和2年6月17日(水) 午後2時20分〜3時05分
ところ: 和泉市立総合福祉会館第2集会室

内 容:
 和泉市担当行政相談委員が、昨年に引き続き和泉市年輪大学の受講者の皆さまを対象に行政相談出前講座を開催しました。

写真説明@ 感染症防止対策が取られています

新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として受講生同士の距離を取る、説明者と受講者の間にフィルムを張るなど新しい出前講座の形で開催しました。 
近畿管区行政評価局から行政相談制度の概要、行政相談で解決した事例等について、パワーポイントを用いて説明しました。その後、和泉市の4名の行政相談委員から、地元で受け付けた行政相談事例を紹介しました。
和泉市社会福祉協議会の年輪大学のご担当者様には大変お世話になり、ありがとうございました。

写真説明A 委員による事例紹介 その1

写真説明B 委員による事例紹介 その2

受講者
   和泉市年輪大学の受講者の皆さま19名
その他参加者: 
   和泉市担当行政相談委員4名
   和泉市役所いずみアピール課職員2名
   和泉市社会福祉協議会会長他2名
   近畿管区行政評価局行政相談課3名

 報告者:近畿管区行政評価局行政相談課



このページの先頭へ

大阪行政相談委員協議会

〒540-8533
大阪市中央区大手前4-1-67 総務省近畿管区行政評価局行政相談課内

TEL 06-6941-8358
FAX 06-6941-8988