本文へスキップ

大阪行政相談委員協議会は皆様の身近な相談相手です



TEL.
06-6941-8358 〒540-8533 大阪市中央区大手前4-1-67

総務省近畿管区行政評価局行政相談課内

令和4年度 行政相談懇談会

 令和3年度 行政相談懇談会
はこちらからご覧ください

町内会、民生委員協議会、女性会などの代表者や地域の方々との懇談会を開催し、行政相談のPRを行うとともに、行政に関する苦情やご意見・ご要望をお聴きしています。


第28回生野区行政相談委員と女性のつどいの開催

日 時: 令和5年2月8日(水)午後2時〜3時30分
場 所: 生野区役所 5階501・502会議室

内 容:
 生野区役所において、生野区担当行政相談委員と女性のつどいが3年ぶりに対面で開催されました。
 石川行政相談委員、生野区各種団体連絡協議会の多田会長、近畿管区行政評価局の平野局長、生野区の筋原区長からの挨拶の後、近畿管区行政評価局から行政相談制度や行政相談事例の紹介を行いました。

石川委員の開会の挨拶 

平野局長の挨拶 

筋原生野区長の挨拶

意見交換会の様子

その後の意見交換会では、活発なご発言をいただき、様々な意見・要望を伺いました。

辻本委員の閉会の挨拶


ご参加いただきました生野区各種団体の皆様、生野区役所及び大阪市(建設局田島工営所、真田山公園事務所、環境局東部環境事業センター)職員の皆様には大変お世話になりありがとうございました。


参加者:
○生野区担当行政相談委員  3名(石川委員、辻本委員、西村委員)
○元生野区担当行政相談委員 2名(多賀様、迎田様)
○生野区各種団体連絡協議会 多田会長
○各種団体参加者 7名
○生野区長ほか生野区役所職員 4名
○大阪市(建設局田島工営所、真田山公園事務所、環境局東部環境事業センター)職員3名
○近畿管区行政評価局職員 5名

報告者:近畿管区行政評価局行政相談課

このページの先頭へ戻る




大阪区民カレッジ西校における行政相談懇談会の実施


日 時: 令和5年2月13日(月)  13:00 〜 15:10
場 所: 大阪市立中央会館 会議室
対象者: 大阪区民カレッジ西校 受講生

バレンタインの前日、大阪区民カレッジ西校の受講生の皆様を対象に、行政相談委員と近畿管区行政評価局の職員の協働による行政相談懇談会を実施しました。

懇談会では、近畿管区行政評価局から、総務省の担当業務や行政相談の仕組み、行政相談解決事例をご紹介し、その後、西区担当の行政相談委員から、マイナンバーカードについてご自身の体験に基づいたお話がありました。「マイナンバーカード」という言葉は、市役所等のポスター等で良く見かけますが、詳細を知らない方は多いのではないでしょうか。職員も、今回の懇談会でマイナンバーカードの取扱いや仕組みについて、さらに深く知ることができました。

質疑応答では、マイナンバーカードに関するご質問を2件いただきました。また、「こういった話も聞きたい」など、今後の行政相談懇談会の運営の参考となるご意見をいただきました。
大阪区民カレッジ西校の皆様におかれましては、今回、行政相談についてお話する機会をいただき、誠にありがとうございました。


懇談会の様子

職員による説明 @


職員による説明 A

委員による説明


参加者:大阪区民カレッジ西校 受講生  36名
    クラスディレクター       2名

その他参加者:西区担当行政相談委員   1名
       近畿管区行政評価局職員  3名

報告者:近畿管区行政評価局行政相談課



このページの先頭へ戻る

認定NPO法人大阪府高齢者大学校で行政相談懇談会を開催

日  時 :令和5年1月19日(木) 午前10時から2時間
場  所 :大阪市教育会館
対 象 者 :自然文化を楽しく学ぶ科の受講生27名

認定NPO法人大阪府高齢者大学校(https://osaka-koudai.or.jp/)で行政相談委員と近畿管区行政評価局が協働して、行政相談懇談会を開催しました。
「自然文化を楽しく学ぶ科」の皆様は、植物がいのちをつなぐ工夫や仕組みを観察し植物の持つ不思議な力などを学んでいます。

行政相談課 北村課長補佐の挨拶と司会進行で始まりました。
先ずは、行政相談のPR映像をご覧いただき、そのあと長原職員がパワーポイントを使いわかりやすく行政相談制度・行政相談委員制度を説明しました。

行政相談委員の紹介

長原職員の説明






次に、首席行政相談官室 小藤行政相談官が取り扱った相談事例と改善内容をいろいろと具体的に説明しました。








小藤行政相談官の説明




冨田委員の説明


休憩後、冨田行政相談委員から、車高の高いトラックが鉄道高架と接触事故を発生した事例の相談から、事故防止の取り組み事例などを説明しました。



五島委員の説明


また五島行政相談委員からは、「要望の窓口が分からない」「要望の進め方が分からない」場合は気軽に相談してほしいこと、また大きな災害時において広域ネットワークを持つ行政相談制度が果たす大きな役割を、これまでの相談活動をもとに語りました。



受講生の皆様は、熱心に耳を傾け資料に見入っておられました。この懇談会を機会に「行政相談」を記憶に残していただいたと思っています。



色々と説明した後、受講生の皆様と意見交換を行いました。マイナンバーに関すること、行政相談PRパンフレットの置き場のこと、行政相談委員の男女比のことなど多岐にわたるご意見をいただきました。



意見交換




自然文化を楽しく学ぶ科の皆様には、行政相談懇談会開催にあたりいろいろとご支援をいただきありがとうございました。

参加者
行政相談課 北村課長補佐 長原職員
首席行政相談官室 小藤行政相談官
行政相談委員 
冨田委員(城東区担当) 野上委員、三輪委員(以上中央区担当)
五島委員(旭区担当)

報告者 五島常武


このページの先頭へ戻る


大阪区民カレッジ城東校で行政相談懇談会を開催

日  時 :令和4年10月17日(月) 13時から
場  所 :NPO法人大阪区民カレッジ城東校(城東区民センター)
対 象 者 :大阪区民カレッジ城東校 受講生37名


 大阪区民カレッジ城東校(https://www.osakakumin.org/)で行政相談委員と近畿管区行政評価局が協働して、行政相談懇談会を開催しました。
行政相談課 北村課長補佐の挨拶と司会進行で始まりました。
先ずは行政相談課 長原職員が「行政相談制度」「行政相談委員制度」についてわかりやすく説明しました。

北村課長補佐の挨拶

長原職員の説明



次に、首席行政相談官室 小藤行政相談官が相談事例と改善内容をいろいろと具体的に説明しました。

説明資料の表紙

小藤行政相談官の説明



休憩後、冨田行政相談委員からは、車高の高いトラックが鉄道高架と接触事故を発生した事例の相談から、事故防止の取り組み事例を説明しました。
また五島行政相談委員からは、「要望の窓口が分からない」「要望の進め方が分からない」場合は気軽に相談してほしいと、これまでの相談事例をもとに語りました。
受講生の皆さんは、熱心に耳を傾け資料に見入っておられました。この懇談会を機会に「行政相談」を記憶に残していただいたと思っています。

冨田委員の説明

五島委員の説明



会場風景

質問も5人の方から出されました。運河の遊歩道の掃除、不法投棄、マンション管理組合、高齢化などについてでありました。
 城東校のディレクターの皆様には、行政相談懇談会開催にあたりいろいろとご支援をいただきありがとうございました。



参加者
行政相談課 北村課長補佐 長原職員
首席行政相談官室 小藤行政相談官
行政相談委員 冨田委員(城東区担当)五島委員(旭区担当)

報告者 五島常武


このページの先頭へ戻る


松原市職労退職者会で行政相談懇談会を開催

と き: 令和4年7月14日(木)14時〜15時
ところ: 大和高原ボスコヴィラ2階会議室

過去3年、コロナ禍のため親睦行事が一切中止となっていましたが、今回、感染予防対策をとって開催されました。
感染が急拡大している中、また、戻り梅雨で天候も心配されましたが、グラウンドゴルフ、昼食会、露天風呂、そして行政相談懇談会という盛り沢山な内容で行われました。当日は他の団体客が、コロナ禍と雨天予報の影響で全てキャンセルされたため、私たち20名の貸し切り状態となりました。
「せっかく、客が戻ってきたのに感染拡大は残念だ」と施設の方は話されていました。
14時からの行政相談懇談会では、まず会員である、私から行政相談委員制度の説明や、これまで取り組んできた相談事案について資料を使って紹介しました。

懇談会の様子 その@

懇談会の様子 そのA


参加者からは「公園の雑草が生い茂っているが、除草が追い付いていない。
除草剤を使用すると苦情が出る。市のシルバーセンターに草刈り作業をお願いしても、従事者が少ないのか直ぐにはやっていただけない。」、「道路の白線や追い越し車線など消えて危険だ」また、「府内には多くの行政相談委員がおられることを初めて知った」といった声が寄せられました。
雨模様の一日でしたが、幸運にもグラウンドゴルフのプレ―中や自宅からの行き帰りには雨に打たれず終了することが出来ました。

配布資料 その@

配布資料 そのA


配布資料(定例相談所の開設計画)

配布グッズ



参加者: 松原市職労退職者会員 20名

報告者: 松原市行政相談委員  藤田毅

このページの先頭へ戻る

大阪行政相談委員協議会

〒540-8533
大阪市中央区大手前4-1-67 総務省近畿管区行政評価局行政相談課内

TEL 06-6941-8358
FAX 06-6941-8988